ギンイチモンジセセリ(読み)ぎんいちもんじせせり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ギンイチモンジセセリ」の意味・わかりやすい解説

ギンイチモンジセセリ
ぎんいちもんじせせり / 銀一文字挵蝶
[学] Leptalina unicolor

昆虫綱鱗翅(りんし)目セセリチョウ科に属するチョウ。北海道から九州にかけて分布するが、産地は限られており、どこにでもみられるチョウではない。外国では朝鮮半島、中国(北部)に分布し、東アジアの特産種。はねの開張は32ミリメートル内外。はねの形は細長く、また体も細く、きわめて特徴のある体形をしており、色彩も表面は黒一色、後ろばね裏面中央を走る銀白条があり、世界中をみてもこれに紛らわしいチョウは存在しない。和名のもとになった後ろばね裏面の銀白条は、春に羽化したものでは明瞭(めいりょう)であるが、夏のものは地色に近い色彩になって目だたない。北海道、東北地方や本州中部地方の高地帯などの寒冷地では年1回の発生(6~7月)で春型のみを生ずるが、関東地方の平地から九州にかけての暖地では年3回の発生(4月下旬~5月上旬、7月上旬~中旬、8月下旬~9月中旬)が常態である。前記の中間地帯では年2回の発生となる。幼虫の食草はススキチガヤアブラススキなど、幼虫は食草の葉を巻いてその中に潜んでいる。越冬態は幼虫である。

白水 隆]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android