精選版 日本国語大辞典 「地色」の意味・読み・例文・類語
じ‐いろ ヂ‥【地色】
〘名〙
① 布、紙などの下地(したじ)の色。材料そのものの色。じ。
※御湯殿上日記‐長享元年(1487)八月五日「御きぬちあをのかうし。地色のところはかりすすし」
② (「地」は、しろうとの女の意) 色をひさぐ女郎ではなく、しろうと女との色恋。また、その女。地の色。
※談義本・教訓不弁舌(1754)四「色にふけり、地色には金を遣ひ、女郎にはだまされ果て」
③ 女郎が、客ではなく地回りの者を情夫とすること。また、その男。
※洒落本・魂胆惣勘定(1754)中「又此くめん事にて、地色(チイロ)の手管もあり」
※浄瑠璃・曾根崎心中(1703)「だうりともせうし共思ひ、やられてあはれ也。地色ハアかういふてもハルむやくのこと」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報