オオカミと七匹の子ヤギ(読み)おおかみとしちひきのこやぎ(英語表記)Der Wolf und die sieben jungen Geißlein

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オオカミと七匹の子ヤギ」の意味・わかりやすい解説

オオカミと七匹の子ヤギ
おおかみとしちひきのこやぎ
Der Wolf und die sieben jungen Geißlein

グリム童話集』(第5番)の話。母ヤギ留守オオカミがヤギの家にきて、声をきれいに変え、脚を白く見せかけて、子ヤギたちに戸口を開けさせ、子ヤギを食べてしまう。帰ってきた母ヤギは、1匹だけ隠れていた末っ子からわけを聞き、眠っているオオカミの腹を切り開いて子ヤギたちを助け出す。オオカミの腹の中に石を詰め込んでおくと、目を覚ましたオオカミは、水を飲もうとして井戸へ落ちて死ぬ。12世紀にはすでに記録されていて、全ヨーロッパでよく知られている。

[小澤俊夫]

『金田鬼一訳『グリム童話集1』(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android