ウェルメード・プレー(読み)うぇるめーどぷれー(英語表記)well‐made play

知恵蔵 「ウェルメード・プレー」の解説

ウェルメード・プレー

巧みに作られた劇。フランスのブールバール演劇英国の風習喜劇以来、現代でもブロードウェーウエストエンドでヒットする劇の多くはこの形式で書かれている。現代の劇作家では、ニール・サイモン、ピーター・シェファーの戯曲などはその好例。類型的で新鮮味に欠ける芝居という批判的な意味合いで使われる場合もある。1980年代以降、日本でも加藤健一事務所などが英米でヒットしたウェルメード・プレーを盛んに上演している。90年代からは三谷幸喜、飯島早苗(自転車キンクリート)、鈴木聡(ラッパ屋)、マキノノゾミ(劇団M.O.P.)など、この系統の書き手が注目を集めている。

(扇田昭彦 演劇評論家 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android