アミド硫酸(塩)(読み)アミドリュウサン

化学辞典 第2版 「アミド硫酸(塩)」の解説

アミド硫酸(塩)
アミドリュウサン
amidosulfuric acid(amidosulfate)

NH2SO3H(97.09).アミドスルホン酸(amidosulfonic acid),スルファミン酸(sulfamic acid)ともいう.クロロスルホン酸アンモニア発煙硫酸と尿素またはアンモニアとの反応でつくる.無色,斜方晶系の板状結晶.密度2.15 g cm-3.分子はSのまわりにN原子1個,O原子3個がひずんだ四面体状に結合している.205 ℃ で分解する.水溶液は強酸性を示し,加熱すると加水分解してNH4HSO4になる.容量分析の標準溶液に用いられるほか,金属や陶磁器の洗浄,防燃剤,アンモニウム塩の合成原料などに用いられる.アミド硫酸塩は,アミド硫酸と金属の水酸化物または炭酸塩の反応で得られ,水に可溶性のものが多い.NH2SO3は,四面体型で,たとえばカリウム塩では,S-N1.67 Å,S-O約1.46 Å.∠O-S-N105°,∠O-S-O約113°.アンモニウム塩は無色の結晶.融点131 ℃.水に可溶.繊維の難燃化,除草剤などに用いられる.[CAS 5329-14-6]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android