アブラミミズ(読み)あぶらみみず

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アブラミミズ」の意味・わかりやすい解説

アブラミミズ
あぶらみみず / 油蚯蚓

環形動物門貧毛綱アブラミミズ科Aeolosomaのミミズ類の総称。皮膚の中に紅、黄、緑色などの油滴が含まれるためこの名がある。体は小さく2~10ミリメートル。体節のくぎりは不明瞭(ふめいりょう)、各種の器官の発達も悪い。有性生殖を行う種類はまれで、ほとんどの種類は無性生殖で増殖する。全般的にみて、きわめて原始的なミミズの一群と考えられる。生活場所は水中で、池沼、溝、河口などにみられ、地下水や上水道や水槽で発見されることもある。体節に生じる剛毛を使って水底をはい回る。世界には約40種、日本からは、世界共通種のベニアブラミミズA. hemprichi、ヤマトアブラミミズA. japonicaなど4種が知られる。

大野正男

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android