もて離(読み)もてはなる

精選版 日本国語大辞典 「もて離」の意味・読み・例文・類語

もて‐はな・る【もて離】

(「もて」は接頭語)
[1] 〘自ラ下二〙
① 関係やつながりが、全く絶える。ひどく離れる。隔絶する。
大和(947‐957頃)六「たぐへやるわがたましひをいかにしてはかなきそらにもてはなるらむ」
② 取り合わないでいる。かかわりをもたないでいる。
蜻蛉(974頃)中「もてはなれたるさまにのみいひなし給ふめれば」
③ すっかり相違する。本筋からはずれる。見当をはずれる。かけはなれる。
※春曙抄本枕(10C終)八五「はづしたる矢の、もてはなれてことかたへゆきたる」
源氏(1001‐14頃)宿木「いかなりし事ぞと、気色どり給ふに、ことのほかにもてはなれぬ事にしあれば、言はん方なくわりなくて」
[2] 〘他ラ下二〙
① 脱却する。関わりを断ち切って捨て去る。
※源氏(1001‐14頃)初音「みづからのあざればみたるかたくなしさをもてはなれよと思しかど」
② 遠ざける。わざと会わないようにする。
※源氏(1001‐14頃)若菜上「さしもあるまじき事にかどかどしくくせをつけ、愛敬なく人をもてはなるる心あるは」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android