もくもく(読み)モクモク

デジタル大辞泉 「もくもく」の意味・読み・例文・類語

もく‐もく

[副](スル)
煙・雲などが次から次へとわき出るさま。「もくもく(と)煙が立ちのぼる」
一部分が盛り上がったり、うごめいたりするさま。「布団がもくもくと動く」
物をほおばって口を動かすさま。もぐもぐ。
「母は―と…御所柿一片前歯で噛んでいた」〈上司石川五右衛門の生立〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「もくもく」の意味・読み・例文・類語

もく‐もく

〘副〙 (「と」を伴って用いることもある)
① 煙・雲などが、重なり合うように盛んにわきおこるさまを表わす語。
※春潮(1903)〈田山花袋〉一三「湯の筧を伝ふ音と、水のもくもくと湧出る音とが」
② 一部分が盛り上がったり、うごめいたりするさまを表わす語。
異端者の悲しみ(1917)〈谷崎潤一郎〉五「もくもくと肩の筋肉を強直させて」
③ ふんわりしてふくらんでいるさま、肥えふとっているさまを表わす語。
日本橋(1914)〈泉鏡花〉二九「見上げるばかり大いのが、もくもくとして肩も胸も腹もなく、づんぐり腰の下まで着こんだのは」
④ 柔らかく、暖かい感じ、快く、暖かく包みこまれるような感じを表わす語。
千鳥(1906)〈鈴木三重吉〉「自分はもくもくと日のさした障子を見つめて」
⑤ 物をほおばって口を動かすさまを表わす語。もぐもぐ。
良人自白(1904‐06)〈木下尚江〉前「押丁は口をモクモク動かしながら」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「もくもく」の読み・字形・画数・意味

】もくもく

然。〔楚辞卜居讒人は高く張り 賢士名無し 吁嗟(ああ)、たり 誰(たれ)か吾(われ)の貞なるを知らん

字通」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報