どちりなきりしたん

改訂新版 世界大百科事典 「どちりなきりしたん」の意味・わかりやすい解説

どちりなきりしたん

キリシタン版の一つ。名称は〈キリスト教教義〉を意味するポルトガル語Doctrina Christãoに由来し,《どちりいなきりしたん》ともいう。キリシタン版中最も広く読まれ,1591-1600年(天正19-慶長5)までに4種(ローマ字本2種,国字本2種)が出版された。信者となる者や幼児洗礼を受けたカトリック信者の子弟宗教教育に用いられ,万人に教えを説く必要から,教義が問答形式によって体系的に平易な文章で説かれている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「どちりなきりしたん」の意味・わかりやすい解説

どちりなきりしたん

キリシタンに使用されたキリスト教要理書。書名は〈キリスト教の教義〉を意味するポルトガル語ドクトリナ・クリスタンに由来。問答体で,基本的な教理や祈りについて簡潔にまとめている。早くから編集され諸版があり,1592年(文禄1年)のローマ字本,同じころの国字本,1600年(慶長5年)のローマ字本と国字本が現存。→キリシタン版
→関連項目橋本進吉

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android