つの本(読み)つのぼん(英語表記)horn book

日本大百科全書(ニッポニカ) 「つの本」の意味・わかりやすい解説

つの本
つのぼん
horn book

イギリスでは15~18世紀に、またアメリカではこれより後の時代に、幼児向けにくふうされたごく簡単な読本一種。しかし、本とは名ばかりで、羽子板状の板に、アルファベット数字、「主の祈り」などの書かれた紙を貼(は)り付けたもので、上に牛の角(つの)でつくった薄い透明な膜をかぶせて保護をしたところからその名がある。行商人が売り歩いたこの本は、のような十字架の印で始まり、ときには最後も十字架で締めくくられ、「主の祈り」が入っていることも多かったので、「十字架本」crisscross-rowともよばれた。

高野 彰]

『寿岳文章著『エディター叢書27 図説本の歴史』(1982・日本エディタースクール出版部)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android