事典 日本の地域ブランド・名産品 「さといも」の解説
さといも[根菜・土物類]
主に大野市・勝山市で生産されている。地域で古くから栽培されてきた在来種のうち、現在は選別された優良系統が栽培されている。福井の名水と砂質の土壌で育てられたさといもは、肉質の締まりがよく、煮くずれしにくい。独特の歯ごたえと甘みがある。出荷は9月下旬から11月下旬。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...