おばこ節(読み)オバコブシ

デジタル大辞泉 「おばこ節」の意味・読み・例文・類語

おばこ‐ぶし【おばこ節】

秋田山形福島県などに分布する民謡。「秋田おばこ」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「おばこ節」の意味・読み・例文・類語

おばこ‐ぶし【おばこ節】

〘名〙 秋田・山形県地方に伝わる民謡の一つ。「秋田おばこ」「庄内おばこ」など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「おばこ節」の意味・わかりやすい解説

おばこ節 (おばこぶし)

民謡。〈おばこ〉は若い年ごろの娘をいう方言。山形県の《庄内おばこ》は,方言を盛り込んだユーモラスな歌詞と,のどかな旋律に人気がある。歌の発生は近世初頭ころかともいわれ,農家の縄ない歌としてもうたわれたという。これと並んで人気のある秋田県の《秋田おばこ》は,仙岩峠を越えて南部盛岡へと往来する庄内の博労ばくろう)たちの手により《庄内おばこ》が運ばれたものといわれ,仙北地方各地にうたわれていた〈おばこ〉を総称して《仙北おばこ》といった。それがレコード化に際して《秋田おばこ》と改められたもの。《秋田おばこ》の代表的な歌詞は,17歳という女性の年齢を扱っているが,この年齢の女性は民謡にしばしば登場し,背景の女の生活を思わせる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「おばこ節」の意味・わかりやすい解説

おばこ節【おばこぶし】

山形秋田両県の代表的民謡。庄内地方におこったとされる。秋田県仙北地方の歌を《秋田おばこ》として大正時代にレコード化して,全国に知られる。〈山形おばこ〉は素朴で土地によって旋律に変化が多い。〈おばこ〉は若い娘の意。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android