チェトビョルトゥイクリリスキー海峡(読み)チェトビョルトゥイクリリスキーかいきょう(英語表記)Chetvërtyi Kuril'skii proliv

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

チェトビョルトゥイクリリスキー海峡
チェトビョルトゥイクリリスキーかいきょう
Chetvërtyi Kuril'skii proliv

ロシア東部,千島列島北部,オネコタン島パラムシル島の間にある海峡。幅約 50km。オホーツク海とカムチャツカ半島東岸の間を往来する船舶が最も頻繁に利用する海峡で,ロシア南東端部のウラジオストク,ナホトカを同北西端部のアルハンゲリスク,ムルマンスクと結ぶ航路,また北アメリカ西岸と結ぶ航路もこの海峡を通る。「第4クリル海峡」の意。第2次世界大戦前の日本領時代には温禰古丹 (おんねこたん) 海峡と呼ばれ,北千島と中千島の境となっていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android