zooxanthella(英語表記)zooxanthella

世界大百科事典(旧版)内のzooxanthellaの言及

【海】より

…海藻や海草による生産量は,1ha当り25~85tにもなり,浅い沿岸域や小湾では,基礎生産の3分の2以上がこれら海藻(海草)による場合も知られているが,一般の海域では,基礎生産の大部分は,植物プランクトンの光合成に負っている。サンゴ礁では,サンゴ虫の肉質部に共生するゾーキサンテラzooxanthella(褐虫藻類)や,死んだサンゴ表面に付着した微小藻類による生産量が著しく大きく,海の中でも異常に高い例として知られている。 植物(生産者)によって生産された有機物は,植物食である一次消費者に食べられる。…

【サンゴ礁(珊瑚礁)】より

…図3に現成サンゴ礁の微地形を示す。【堀 信行】
【サンゴ礁の生物】
 造礁サンゴ類の肉質部には,褐虫藻zooxanthellaとよばれる藻類が共生しており,サンゴ礁海域では,貧弱な植物プランクトンよりも,基礎生産において重要な役割を担っている。多くの造礁サンゴ類は,動物プランクトンを食べるほかに,褐虫藻が光合成で造り出した有機物が,体外に溶出したものを利用しており,褐虫藻にはその生活基盤を提供している。…

【シャコガイ(硨磲貝)】より

…体を包む外套(がいとう)はよく発達しており,それを殻の外にのび出している。その組織内に褐虫藻Zooxanthellaが共生していて,濃紺や褐色などシャコガイの種類によっていろいろな色になっている。シャコガイはプランクトンも食べるが,また褐色藻が日光にあたると炭酸同化作用を行い,それでできる酸素とブドウ糖などをシャコに提供する。…

【タコクラゲ】より

…かさの色は茶褐色で,白い斑点が散在しているが,無色のものや,藍色の個体もある。茶褐色の色はクラゲの地色ではなく,ゾーキサンテラZooxanthellaという下等な藻類がクラゲの体内に無数に共生しているためである。この藻類がクラゲの体内に入るのは,高さ2mmくらいのポリプの時代であって,ポリプの口から胃腔内へ入り,その後組織へ移って,水温があがるに従って増殖する。…

※「zooxanthella」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android