si(シー)面(読み)シーメン

化学辞典 第2版 「si(シー)面」の解説

si(シー)面
シーメン
si-face

エナンチオ区別をする際のエナンチオ面の表示法.順位則に従い,優位な置換基から低位の置換基に順次追ったとき,左まわりの面をsi面,右まわりの面をre(リー)面という.図においてA > BDであるとき,(a)はsi面,(b)はre面であり,両者表裏の関係にある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android