h指数(読み)えいちしすう(英語表記)h-index

図書館情報学用語辞典 第5版 「h指数」の解説

h指数

論文数量と引用頻度を用いて,著者の学術的な実績を測定するための尺度の一つ.2005年にカリフォルニア大学サンディエゴ校の物理学者ヒルシュ(Jorge Hirsch 1953- )が提案し,ヒルシュ指数ともよばれる.ある研究者が発表した論文のうち,「被引用回数がh回以上である論文がh以上あることを満たす最大の整数値h」が,その研究者のh指数となる.h指数は著者を論文の生産性とその利用の有用性の両面から評価できる一方で,研究期間の長い研究者に有利,最大(上位論文)の被引用数が考慮されない,分野間の比較ができない,共著者情報が考慮されないといった課題がある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android