8月(読み)はちがつ(英語表記)August 英語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「8月」の意味・わかりやすい解説

8月
はちがつ
August 英語
August ドイツ語
août フランス語

1年12か月の8番目の月。節は初秋であるが、月のなかばまでは一年中でもっとも暑さの厳しい時期で、秋の涼気の訪れが待たれる月である。陰暦文月(ふみづき)(7月)にあたり、暦のうえでは7日か8日に「立秋」があって、海や山への夏季行楽の最盛期を迎え、中旬には、所にもよるが、炎暑も峠を越すかの感があり、秋近しの思いもひとしおのころとなる。台風襲来が懸念される月でもあるが、「八月大名」といって、この月は農家にとってはもっとも仕事の少ない月でもあるといわれた。また「離れ月」といって、この月に結婚すると離縁になるともいわれたが、これは八の字が左右に離れていることによる。陰暦では葉月(はづき)ともいう。

[宇田敏彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android