鶴捕寺跡(読み)かくほじあと

日本歴史地名大系 「鶴捕寺跡」の解説

鶴捕寺跡
かくほじあと

[現在地名]利根町押付新田

押付おしつけ新田東部に所在。嘉永元年(一八四八)に蜀亭が著した「毛吹草」によれば延宝五年(一六七七)当地の鈴木佐左衛門の妻いとが病気となり、佐左衛門と分家の太郎左衛門・忠兵衛が養生のために、禁を犯して鶴を捕らえていとに食べさせた。この事件は太郎左衛門の娘ゆきに懸想した幕府鳥見役人から幕府へ報告され、江戸から役人が派遣された。三人は家族ともに捕らえられ、布川ふかわ村で吟味が行われ、五歳の男子を含む三家族の一〇人が一二月一六日に処刑された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android