鳥羽田村(読み)とつぱだむら

日本歴史地名大系 「鳥羽田村」の解説

鳥羽田村
とつぱだむら

[現在地名]茨城町鳥羽田とりはた

神谷かんや村の南に位置し、さかさ川の小流が流れる。年不詳の鹿島神宮所領日記(鹿島神宮文書)に「とつはた山」とあり、「新編常陸国誌」に「此村ノ山トミエタリ」とある。中世鳥膚氏が住み、大般若経奥書(円福寺蔵)に「応永十九年太歳壬辰三月上旬修理畢、願主鳥膚孫次郎」とあり、小堤おづつみ光明こうみよう寺の棟木に「鳥膚大隅守増貞天文五丙申卯月十五日」とある。古くは鳥膚とも記された。また下吉影しもよしかげ(現小川町)鳥羽田氏家伝(「水府志料」所引)に「鳥羽田大隅宗重四子あり。越中、宗行、美濃、式部与七郎と云。越中子大学宗義十六歳にて、額田陣高名、知行二十五貫文、慶安四年死」とみえる。江戸時代は水戸藩領だが、「水府志料」に「此村鹿島郡徳宿郷に属せし事も有しと見へたり。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android