鳥名木館跡(読み)となぎやかたあと

日本歴史地名大系 「鳥名木館跡」の解説

鳥名木館跡
となぎやかたあと

[現在地名]玉造町手賀

手賀てがの北部、字鳥名木の台地に位置する。鳥名木氏は常陸大掾の一族手賀氏の分流で、永仁年中(一二九三―九九)浄阿が二子助八郎に手賀郷内鳥名木の地を与え、鳥名木氏と称したことに始まり、その子政幹は観応二年(一三五一)所領を虎丸・阿古丸・多聞丸・弥丸の四子に分与した。室町時代に修理亮入道道政がおり、その子国義は応永二九年(一四二二)足利持氏にくみして額田ぬかだ(現那珂郡那珂町)を攻め、翌年これを攻略、同年土岐憲秀に従って小栗おぐり(現真壁郡協和町)、次いで堀内ほりうち城を攻略した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android