鬼島広蔭(読み)きじま ひろかげ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鬼島広蔭」の解説

鬼島広蔭 きじま-ひろかげ

1793-1873 江戸後期-明治時代の国学者。
寛政5年生まれ。本居大平(もとおり-おおひら)・春庭(はるにわ)に師事。はじめ富樫(とがし)姓を名のり,嘉永(かえい)3年伊勢(いせ)桑名の三崎春日社(現桑名神社・中臣(なかとみ)神社)神職鬼島氏をつぎ,のち富樫に復姓。語法の研究をすすめた。明治6年8月24日死去。81歳。紀伊和歌山出身。本姓井手。号は言幸舎(ことさちのや)。著作に「古事記正伝」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android