鬼塚古墳群(読み)おにづかこふんぐん

日本歴史地名大系 「鬼塚古墳群」の解説

鬼塚古墳群
おにづかこふんぐん

[現在地名]唐津市神集島字鬼塚

神集かしわ島には前期中期の古墳が一基ずつ島の東北部にあり、後期の古墳五基が中央頂上部にある。この後期のもののうち四基は一五メートル前後の間隔で集中して鬼塚古墳群を形成する。三基(二―四号)盗掘開墾によって破壊され基部を残すのみだが、一号墳は石室原形を保っている。これはもと円墳であったが、長年月の間に封土は完全に流失しており、奥壁・西側壁・両袖石・天井部等が、すべて玄武岩の一枚石で築成されているところから、大正末期ドルメンが東進して来たものだといわれたことがある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android