高野河原村(読み)たかのかわらむら

日本歴史地名大系 「高野河原村」の解説

高野河原村
たかのかわらむら

[現在地名]左京区高野〈いずみ町・上竹屋かみたけや町・清水しみず町・竹屋たけや町・蓼原たではら町・玉岡たまおか町・西開にしぴらき町・東開ひがしびらき町〉・一乗寺いちじようじあかみや町・西杉にしすぎみや町・西閉川原にしとじかわら町〉

修学院しゆがくいん山端やまばなの南、高野川の東にある新田村。古代の愛宕おたぎ蓼倉たてくら(和名抄)の地にあたり、北部の現上竹屋町にある赤宮あかみやは、「延喜式」神名帳にみえる「賀茂波爾カモノハニノ神社」と伝えられる(神祇志料)。また村の最南部の蓼原は蓼倉の訛った地名といわれ、岡崎(現左京区)にあった蓼倉地蔵(薬師か)は、かつてこの地にあったが高野川の洪水で流出したものという(京都府愛宕郡村志)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android