高野尾村(読み)たかのおむら

日本歴史地名大系 「高野尾村」の解説

高野尾村
たかのおむら

[現在地名]津市高野尾町

山田井やまだい野崎のざき村の北西に位置し、伊勢別街道が縦走し街村集落をなす。これに並行して北側の低地帯を志登茂しとも川が流れる。隣村椋本むくもと(現安芸郡芸濃町)の東南部から野崎村にかけての広い地域は豊久野とよくのとよばれ、当村はこのほぼ中央に開けている。佐藤文書(石水博物館蔵)に康安元年(一三六一)戸蔵左近将監に宛てて「伊勢国鷹尾事、守書下之旨、可沙汰付下地於佐藤中務丞重清之状、如件」と記されたものがある。花押は未確認であるが、当時、伊勢の守護美濃の守護土岐頼康が兼任しており、また戸蔵氏が土岐氏の一族であったことから、土岐頼康施行状と推定され、室町時代の初期に当地が戸蔵左近将監から佐藤重清の配下になったと知られる。鷹尾から高野尾と書かれるようになったこの地の名義を、「河芸郡史」はその地形に拠ったものという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android