高松興正寺別院(読み)たかまつこうしようじべついん

日本歴史地名大系 「高松興正寺別院」の解説

高松興正寺別院
たかまつこうしようじべついん

[現在地名]高松市御坊

現在の御坊ごぼう町の中央にあり、真宗興正派。俗に古御坊ふるごぼうという。本尊阿弥陀如来。寺伝によると、もと勝法しようほう寺といい、篦原のはら塩屋しおやにあったが、天文年間(一五三二―五五)京都興正寺門主証秀によってすぐ西の野方の楠のがたのくす川のほとりに移され、永禄年間(一五五八―七〇)土豪三好実休が寺地田地寄進したという。和泉国岸和田きしわだ(現大阪府岸和田市)での実休戦死後、天正一一年(一五八三)十河存保が三木みき池戸の四覚寺原いけのべのしかくじはら(現木田郡三木町)に当寺を移した(興正寺文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android