高島 平三郎(読み)タカシマ ヘイザブロウ

20世紀日本人名事典 「高島 平三郎」の解説

高島 平三郎
タカシマ ヘイザブロウ

明治〜昭和期の児童心理学者,体育学者



生年
慶応1年10月1日(1865年)

没年
昭和21(1946)年

出生地
江戸・西片町(文京区西片町)

経歴
広島県内の小学校教員から明治20年上京し、東京高師で教鞭をとった後、22年学習院教授、30年日本女子大教授をつとめ、35年日本体育会体操学校校長に就任。37年体操遊戯取調委員、他に立正高等女学校校長、立正大教授、東洋大教授を務めた。この間、雑誌「児童研究」顧問、東京右文館で編集長として教科書を編集。児童学研究の草分けで、明治後期に児童心理学に基づく教育を提唱。また、体育学の代表的な理論を樹立した。その他、師範学校用の内外教育史を執筆した。著書に「体育原理」「児童心理講話」、共著に「体操及遊戯法精義」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android