高坂館(読み)たかさかだて

日本歴史地名大系 「高坂館」の解説

高坂館
たかさかだて

[現在地名]鶴岡市高坂

高坂集落を足元に一望できる丘陵上にある。「筆濃余理」は里俗の言として、もとは金峯きんぽう街道畑中の天王社辺りにあったのだが、あか川乱流による水害のため移転したとする。応永年間(一三九四―一四二八)には高坂越前守文遵が館主である高坂館がすでにあり、南朝側であった武藤氏に属していたといわれる(黄金村史)。高坂氏については「義光記」はじめ諸書に記述される。「筆濃余理」は諸記の説を合せみたうえで、高坂城主高坂中務は庄内一五館の一人で武藤氏の家老であったが、幼少の一子を武藤義氏に殺されたのを恨み、最上氏と内通して義氏を殺害、義興を立てて武藤氏の家督を継がせた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android