青見村(読み)あおみむら

日本歴史地名大系 「青見村」の解説

青見村
あおみむら

[現在地名]富士宮市大中里おおなかざと

大宮おおみや町の北西上中里かみなかざと村の北、潤井うるい川中流域平地と山地・丘陵地に立地する。地元では「おおみ」と通称する。中世富士上方ふじかみかたのうち青見郷と称された。大永三年(一五二三)一一月二一日の由比光規譲状写(御感状之写并書翰)に「富士上方青見方」とみえ、光規が当地ほかの所領を息子の寅寿丸(光澄)に譲っている。天文二四年(一五五五)六月一九日の今川義元判物(先照寺文書)では、郷内にある曹洞宗先照せんしよう寺を今川氏の祈願寺として寺領(年貢九貫二六〇文余)を安堵し、さらに河成不作の上田二段・やもい田四段については開発次第に寺領とすることを許している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android