青梅陣屋跡(読み)おうめじんやあと

日本歴史地名大系 「青梅陣屋跡」の解説

青梅陣屋跡
おうめじんやあと

[現在地名]青梅市森下町

江戸時代前期に置かれた幕府代官の陣屋跡。西の裏宿うらじゆくに近い森下もりしたにあり、六反余の地に青梅街道矩折に曲げて設置された。幕府領山之根やまのねの地、三田みた領九千八五八石余・加治かじ領四千二八五石余・高麗こま領九千一四三石余・毛呂もろ領一千九六二石余を管轄した(延宝二年当時、「心得書」小沢家文書)。その始期は未詳ながら、慶長三年(一五九八)頃、加治領仏子ぶし(現埼玉県入間市)が青梅陣屋に貢献したという(風土記稿)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android