難波男人書(読み)なにわのおびとのふみ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「難波男人書」の意味・わかりやすい解説

難波男人書
なにわのおびとのふみ

伊吉博徳 (いきのはかとこ) 書』 (→伊吉博徳 ) とともに,最古の中国旅行記。男人は,斉明5 (659) 年遣唐使に従って入唐した。全文不明であるが,『日本書紀』は,この年7月の条に,「難波吉士 (きし) 男人書に曰く」として,「唐に向った大使の船は島に触れて転覆し,副使は無事に唐に着いた。彼らは天子に謁見し,同行蝦夷 (えぞ) を天子に引合せた。蝦夷は白鹿皮,弓箭などを天子に献上した」と記している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android