雑体書(読み)ざったいしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「雑体書」の意味・わかりやすい解説

雑体書
ざったいしょ

漢字書体名称で,意匠化された装飾文字の書体の総称。中国で文字の意匠化はすでに周代の兵器などにみられるが,六朝の晋,宋から斉,梁時代にかけて流行し,屏風などに彩色と墨書を交ぜて 100~120体を書き,華麗を競うようになった。梁の蕭子良の『篆隷文体 (もんたい) 』には竜書,古文篆,亀書,雲書など 43種の雑体が図示されている。およそ唐代の頃まで行われ,正倉院の書屏風にも遺例が伝わる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android