雁金準一(読み)かりがね じゅんいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「雁金準一」の解説

雁金準一 かりがね-じゅんいち

1879-1959 明治-昭和時代の囲碁棋士。
明治12年7月30日生まれ。本因坊秀栄入門。秀栄没後,田村保寿(秀哉)と本因坊をあらそう。大正13年日本棋院に参加するが,脱退して棋正社を結成。15年の院社対抗戦で秀哉に敗れた。昭和16年瓊韻(けいいん)社を創設。昭和34年2月21日死去。79歳。日本棋院から名誉9段を追贈された。東京出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の雁金準一の言及

【本因坊秀哉】より

…初め方円社の塾生,後に本因坊秀栄(1852‐1907)の門下となる。秀栄没後,後継者をめぐって雁金(かりがね)準一(1879‐1959)と争わなければならなかったが,秀栄の実弟秀元の援助により,1908年,21世本因坊,14年終身制最後の名人となる。力戦型の碁風で,従来の布石重視の風潮に転機をもたらした。…

※「雁金準一」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android