阿岸村(読み)あぎしむら

日本歴史地名大系 「阿岸村」の解説

阿岸村
あぎしむら

池田いけだ二又ふたまたみなみ是清これきよ山是清やまこれきよ新町分しんまちぶんなど阿岸川流域一帯に比定される中世の村。文永年中(一二六四―七五)創建と伝える阿岸本誓ほんせい寺があった。永徳二年(一三八二)八月日の総持寺仏殿造立目録(総持寺文書)に「阿岸殿」とみえ、馬一疋を献納している。文明五年(一四七三)三月二五日、阿岸三釜の住人彦四郎ほかが「西寺わたりせ」に所在する二〇刈(代物二貫文)田地(「彦四郎等売券寄進状」本誓寺文書)、永正九年(一五一二)二月二八日、阿岸の住人新九郎ほかが代物三貫文の田地をそれぞれ本誓寺に売寄進している(「新九郎等売券寄進状案」同文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android