門跡町(読み)もんぜきちよう

日本歴史地名大系 「門跡町」の解説

門跡町
もんぜきちよう

上京区衣棚通下立売下ル

南北に通る衣棚ころものたな通の両側町。南は椹木町さわらぎちよう(旧中御門大路)。平安京の条坊では左京一条三坊二保五町の中央の地で、官衙町の「修理職町」にあたる(拾芥抄)

中世、斯波義将が造営した邸宅武衛陣ぶえいじんの跡地(中昔京師地図)。近世初期、足利義昭の旧二条にじよう城の地。

寛永一四年(一六三七)洛中絵図に「門跡町」とみえ、以後この呼称が多い。町名を宝暦一二年(一七六二)刊「京町鑑」は「東の本願寺中興開山教如上人、今の東六条に堂を建給ふ間、此町にしばらくすみ給ひしゆへ号となれるとぞ」と記すが、「坊目誌」には武衛陣の西門跡にあたることによるとある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android