鏝鑿(読み)こてのみ

精選版 日本国語大辞典 「鏝鑿」の意味・読み・例文・類語

こて‐のみ【鏝鑿】

〘名〙 鑿の一種刃先が鏝のように曲がったのみ。木材の穴や溝などの底を平らに削るのに用いる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の鏝鑿の言及

【のみ(鑿)】より


[種類]
 普通の形のものを平(ひら)鑿といい,叩鑿と押鑿があり,叩鑿のうち深穴あけ用を向待(むこうまち)鑿,削り用を追入(おいいれ)鑿という。押鑿には,穂の断面が鋭角の鎬(しのぎ)鑿と,鏝(こて)鑿がある。ほかに穂形が特殊なものとして,鎌鑿,銛(もり)鑿,搔上鑿などがあり,さらに木造船工作で大釘打ちのとき錐(きり)の代用をする鍔(つば)鑿もある。…

※「鏝鑿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」