金匱要略(読み)きんきようりゃく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「金匱要略」の意味・わかりやすい解説

金匱要略
きんきようりゃく

中国の古典医学書。正式には『金匱要略方論(ほうろん)』。全3巻。張仲景(ちょうちゅうけい)の撰(せん)とされている。通説として、張仲景の『傷寒雑病論』16巻のうち、『傷寒論』10巻を除いた『雑病論』6巻が『金匱要略』であるといわれている。北宋(ほくそう)の仁宗(じんそう)(在位1022~63)の時代に、王洙(おうしゅ)が図書館で『金匱玉函(ぎょくかん)要略方』3巻を発見、上巻傷寒を弁じ、中巻は雑病を論じ、下巻処方婦人の治療が記録してあったが、不備なものであったので、林億(りんおく)らが勅命によって付加・削除して『金匱方論』3巻を編したという。そしてこの書から雑病だけをとり、これに諸家の経方書からとったものを加えたのが今日の『金匱要略』3巻であるとされている。

[山本徳子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「金匱要略」の意味・わかりやすい解説

金匱要略 (きんきようりゃく)
Jīn guì yào lüè

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「金匱要略」の意味・わかりやすい解説

金匱要略
きんきようりゃく
Chin-kuei-yao-lüeh

中国の古医書の一つ。後漢末の張仲景の著書といわれる。現存するテキストは宋代に林億らにより校訂されたものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android