道徳と立法の原理序説(読み)どうとくとりっぽうのげんりじょせつ(英語表記)An Introduction to the Principles of Morals and Legislation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「道徳と立法の原理序説」の意味・わかりやすい解説

道徳と立法の原理序説
どうとくとりっぽうのげんりじょせつ
An Introduction to the Principles of Morals and Legislation

イギリス功利主義哲学者 J.ベンサム著書。 1789年刊。全 17章より成り,全章を通じて快楽苦痛を個人的レベルから社会的レベルまで,さまざまな角度から論究し,功利主義の倫理説「最大多数の最大幸福」の原則確立為政者はこの原理に従って国を治め,立法すべきであると論じた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android