軍縮・不拡散イニシアチブ(読み)ぐんしゅくふかくさんいにしあちぶ(英語表記)Non-Proliferation and Disarmament Initiative

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

軍縮・不拡散イニシアチブ
ぐんしゅくふかくさんいにしあちぶ
Non-Proliferation and Disarmament Initiative

現実的で段階的な核軍縮路線をとる国々による国際会議。日本、オーストラリアなど核兵器を保有しない10か国で構成する。略称NPDI。2008年、オーストラリア首相ラッドの提案を日本の内閣総理大臣福田康夫が受け入れ、日本政府とオーストラリア政府主導で2010年(平成22)9月に発足した。日豪のほか、ドイツ、オランダポーランドトルコアラブ首長国連邦、カナダ、チリメキシコが参加し、毎年2回外務大臣会合を開いている。現在、世界約190か国が加盟する核不拡散条約NPT)体制はアメリカ、ロシア、イギリス、中国、フランスの5か国だけを核兵器国と認め、それ以外の国への核不拡散と核兵器国の軍縮を義務づけているが、核兵器国とそれ以外の国々との対立が激しく、インド、パキスタンなどへ核保有が広がるなど実効性はあがっていない。NPDIは核兵器国と核廃絶を求める非同盟諸国会議などとの調整役となり、まず「核リスクの低い世界」の実現を目ざしている。具体的には包括的核実験禁止条約CTBT)の早期発効、非戦略核の削減、中東非大量破壊兵器地帯の創設など現実的な提案をしている。また核実験を続ける北朝鮮を非難し、核開発疑惑のあるイランに速やかな査察受け入れを要求している。しかし、唯一の被爆国として核廃絶を求める日本がアメリカの核の傘の下にあるように、NPDI参加国のうち半数以上がアメリカの核の傘に依存しているというジレンマも抱えている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android