質挙(読み)しちきよ

普及版 字通 「質挙」の読み・字形・画数・意味

【質挙】しちきよ

質草

字通「質」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の質挙の言及

【利子】より

…漢代の高利貸は無制限で年10割の利息(倍償の息(そく))は日常的で,司馬遷も農工商の庶民の家で,100万文の元手を回転させて年間20万文の率でもうける工夫を説いている。こうした利貸しは政府も民間もさかんに行い,貸(たい),称貸(しようたい),出挙(すいきよ),挙息(きよそく)といい,担保のあるとき質挙(しちきよ)といった。唐,宋,元と商業の発達した時期には法制も整った。…

※「質挙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android