調楽(読み)チョウガク

デジタル大辞泉 「調楽」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐がく〔テウ‐〕【調楽】

舞楽公式に奏する前の練習試楽
賀茂神社石清水いわしみず八幡宮臨時祭りに行う舞楽を、楽所予行練習すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「調楽」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐がく テウ‥【調楽】

〘名〙
① 舞楽・音楽を奏すること。
増鏡(1368‐76頃)一五「我君促震臨於此処、調楽懸於厥中
楽舞の公式演奏に先立ってあらかじめ練習すること。試楽。
源氏(1001‐14頃)若菜下「大将の君、丑寅の町にて、まづ、内内に、てうかくのやうに、明暮、遊びならし給ひければ」
③ 特に、平安時代以後、賀茂社および石清水八幡宮などの臨時祭で行なう楽舞の予行練習。祭儀当日に近い規模の試楽に対して、それ以前に数回にわたってくりかえされる予行練習を指してよぶ。
小右記‐天元五年(982)二月二五日「今日石清水臨時祭調楽始、件祭平安可被遂之由」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android