言置(読み)いいおき

精選版 日本国語大辞典 「言置」の意味・読み・例文・類語

いい‐おき いひ‥【言置】

〘名〙
① 言っておくこと。外出して不在にする時、訪問先の人が留守の時など、自分意志を言い残しておくこと。
※歌舞伎・金看板侠客本店(1883)四幕「さあ、留守なら、御留守の様に、おかみさんへ言置(イヒオキ)でもわかる事でござりますに」
死後のために言い残しておくこと。遺言
※右京大夫集(13C前)「母なる人の、さまかへてうせにしが、ことに心ざし深くて、人にもいひおきなどせられし」

いい‐お・く いひ‥【言置】

〘他カ五(四)〙 言い残しておく。立ち去って行く時などに、話しておく。
※竹取(9C末‐10C初)「物ひとこといひをくべき事有りけり」
源氏(1001‐14頃)明石「退きて咎(とが)なしとこそ、昔さかしき人も、いひおきけれ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android