西郷湊(読み)さいごうみなと

日本歴史地名大系 「西郷湊」の解説

西郷湊
さいごうみなと

[現在地名]西郷町西町など

江戸時代、西郷湾にあった湊。東湾は上り間で上り船が寄港し、西方の現高井たかい地区は下り船が寄る下り間であった。その具体的な様相は未詳であるが、八尾やび町・目貫めぬき町・宇屋うや町を西郷と称したので、この三ヶ所が用いる湊の総称であろう。「隠州視聴合紀」に南浦(下り間か)北浦(上り間か)が記され、「商舶輻輳するの所なり」「海門纔に二町ばかり、故に此内に五百艘を納れて猶余あり、疾風高波ある事を知らず、北海第一の津口なり」と記している。

貞享五年(一六八八)の「増補隠州記」の矢尾村の項によれば、西郷の御崎みさきは一千艘の大船をもつなぐことができるほどの湊で、大船二一・手安船五六があり、磯では鮑・栄螺・和布・荒和布がとれ、漁は鯛・鰤・鯖・烏賊・飛魚・鮑・生海鼠・和布・荒和布・海苔などで、漁労のほか廻船家業としたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android