西興田庄(読み)にしおきだのしよう

日本歴史地名大系 「西興田庄」の解説

西興田庄
にしおきだのしよう

灯油免田を中心とした興福寺雑役免田である。延久二年(一〇七〇)の興福寺雑役免帳の葛下郡に「西興田庄十町五段二百四十歩 不輸免田十町五段 公田二百四十歩」とある。不輸免田の内訳と条里(括弧内は坪数)は、灯油免田一〇町が二九条一里(三)・二里(五)・三里(三)・二里(二。二里は史料どおり)、二八条二里(四)、二五条二里(一)、法興院田五段が二九条二里(一)である。公田畠の条里は、二九条三里(一)である。以上の条里によると、西興田庄の所在は、現大字奥田おくだ吉井よしいと大字西坊城にしぼうじようの三地域となる。

延久以後については「大乗院雑事記」文明一四年(一四八二)一〇月四日条の興福寺の「七堂灯油庄々」のうちに「西興田庄 本油三斗去年一斗六升八合納之」とあるので、興福寺七堂灯油免田として存続していることがわかる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android