西浄寺(読み)さいじようじ

日本歴史地名大系 「西浄寺」の解説

西浄寺
さいじようじ

[現在地名]耶馬渓町平田 屋敷

三恵山と号し、浄土真宗本願寺派。本尊阿弥陀如来。弘安元年(一二七八)僧教密が開基し、のち大内義弘が豊前国での菩提所として寺領を寄付した。山門扁額「三慧山」は大内義隆の書と伝える。もと禅宗で三尾母みおも村にあったが、慶長一一年(一六〇六)僧栄順が真宗東本願寺派に属して西浄寺と改め、平田ひらた村に移し、享保六年(一七二一)西本願寺派に替わった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android