袖付衣(読み)そでつけごろも

精選版 日本国語大辞典 「袖付衣」の意味・読み・例文・類語

そでつけ‐ごろも【袖付衣】

〘名〙
① 袖のついている衣。袖のない肩衣(かたぎぬ)に対していう語。そでつきごろも。
万葉(8C後)一六・三七九一「頸(うな)つきの 童子(わらは)が身には ゆひはたの 袂著衣(そでつけごろも) 着し我れを」
② 袍(ほう)直衣(のうし)狩衣(かりぎぬ)などのように、鰭袖(はたそで)のある衣。
※万葉(8C後)二〇・四三一五「宮人の蘇泥都気其呂母(ソデツケゴロモ)秋萩ににほひよろしき高円の宮」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android