蜀紅螺(読み)ショクコウラ

デジタル大辞泉 「蜀紅螺」の意味・読み・例文・類語

しょくこう‐ら【×蜀紅×螺】

ショクコウラ科の巻き貝貝殻は球卵形で、殻高約7センチ。殻表に縦肋じゅうろくが並び、モザイク模様がある。大きな足をもち、刺激によって自切する。本州中部以南の暖海分布

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「蜀紅螺」の意味・読み・例文・類語

しょくこう‐ら【蜀紅螺】

〘名〙 ショクコウラ科の巻き貝。紀伊半島以南の水深五~三〇メートルの砂底に分布。殻高約九センチメートル。殻表は強い光沢がある。螺層(らそう)は低く、殻口が大きいので全体として卵形を呈する。外表には褐色の地に白い波状模様があり、一二条内外の隆起した縦肋(じゅうろく)がある。蓋はない。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「蜀紅螺」の解説

蜀紅螺 (ショクコウラ・ショッコウラ)

学名Harpa major
動物。ショクコウラ科の巻き貝

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報