蒼瑁村(読み)あおしまいむら

日本歴史地名大系 「蒼瑁村」の解説

蒼瑁村
あおしまいむら

[現在地名]斜里しやり郡小清水町字浜小清水はまこしみず

明治初年(同二年八月から同六年の間)から大正四年(一九一五)まで存続した斜里郡の村。同郡北西部に位置し、東は止別やんべつ村に接し、南西は濤沸とうふつ湖をもって網走郡濤沸村(現網走市)との境とし、北はオホーツク海に面する。近世にはシャリ場所のうち。明治初年アオシマイ(アヲシマナイ)などを包含して成立した。成立当初はアヲシマイ村、もしくはアヲシマヱ村と記されたが、明治八年(一八七五)に蒼瑁村と漢字表記に改められた(開拓使根室支庁布達全書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android