菩提木村(読み)ぼだいぎむら

日本歴史地名大系 「菩提木村」の解説

菩提木村
ぼだいぎむら

[現在地名]所沢市山口やまぐち

氷川ひかわ村の南にあり、北境を柳瀬やなせ川が東の町谷まちや村へ流れる。狭山丘陵山口谷に位置する村々の一。村名は菩提樹とも書き(武蔵野話)、菩提樹の大木があったことに由来するという。入間いるま郡山口領に属した(風土記稿)。田園簿では田六六石余・畑五九石余、幕府領・旗本松風領。文政一〇年(一八二七)の組合村々取締方其外議定連印書付(岩岡家文書)では幕府領・旗本松風領。以後幕末まで続く。寛文四年(一六六四)に松風氏によるとみられる検地があり、延宝五年(一六七七)には幕府代官による検地が行われた。化政期の家数二〇余(風土記稿)。尾張徳川家の鷹場村(延宝六年「御鷹場絵図」徳川林政史研究所蔵)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android