菊名貝塚(読み)きくなかいづか

日本歴史地名大系 「菊名貝塚」の解説

菊名貝塚
きくなかいづか

東横線菊名駅の東方、標高四〇メートル前後の対甲台たいこうだいとよばれる台地上にある。貝塚は台地西縁の宮谷みやたにに二ヵ所、東縁の鶴見区北寺尾きたてらおに一ヵ所ある。西縁を宮谷貝塚、東縁を上の宮かみのみや貝塚とよび、総称して菊名貝塚という。現在は市街化されているが、これら貝塚を挟んだ台地上に当時の集落が営まれたものと思われる。

貝塚は縄文早期末から前期初頭にかけてのもので、ハイガイを主体とする純鹹貝塚である。昭和六年(一九三一)宮谷貝塚が調査された。同五年から一三年にかけて宮谷・上の宮貝塚の調査が数度にわたって実施された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android