草茂庄(読み)くさものしよう

日本歴史地名大系 「草茂庄」の解説

草茂庄
くさものしよう

仁和三年(八八七)「多武峯略記」に、藤原冬緒が、筑摩つかま蘇我そが郷草茂庄を大和国多武峯とうのみね妙楽寺に施入したことが「信濃国筑摩郡蘇我郷字草茂庄一処田類(数カ)等在施入状、右大納言藤原冬緒卿浜茂卿曾孫、所奉施入也」とみえる。冬緒は仁和三年四月に致仕した大納言である(三代実録)

この蘇我郷は「和名抄」の崇賀そが郷で、その位置は筑摩郡の南端奈良井ならい川の段丘上にあたり、現塩尻市宗賀そうが・洗馬地区の大部分木曾楢川ならかわ村と想定されている。草茂庄はその中にあることになるが、草茂は笠間の転とし、床尾とこお・洗馬以南の高い段丘地帯、すなわち奈良井川の谷の段丘、木曾郡楢川村までの鳥居峠以南の地で、その中心地は奈良井付近であると想定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android